公募アンソロジー企画『kagamination2 連昂』

公募アンソロジー企画『kagamination2 連昂』

概要

『kagamination2 連昂』
(カガミネーションツー れんこう)は、
『kagamination2』のコンセプト・テーマ
「鏡音リン・レンの可能性」
「100年後に遺せる自分の証を、
ふたりと共に刻もう。」
に共鳴した皆様が
漫画や小説で最高の鏡音の表現を目指す、
公募アンソロジー企画です。

鏡音リン・レンと共に未来を指し示す作品を、
一緒に作り上げていきましょう。

『kagamination2』本編と
同じタイミング、
2021年10月31日開催「M3-2021秋」にて
初頒布を行いました。
多くの方にお手に取って頂き、
誠にありがとうございました。

今後も同人イベントを中心に
頒布を続けてまいります。
通販およびダウンロード販売もございます。

『kagamination2 連昂』表紙
表紙

『kagamination2 連昂』目次
目次(クリックで拡大表示)

本文サンプル

『kagamination2 連昂』本文のサンプルを、
主催・ぺぺんのpixivアカウントより投稿しております。
こちらからぜひご覧ください。

ノベルティ

『kagamination2 連昂』および本編・輪響を
セットでご購入頂いた方に、
特製紙袋をプレゼント!

・イベントでは、その場でお渡しします。
・通販では、セットメニューとして取り扱います。

ともに数に限りがございますので、ご注意ください。
※フィジカル版(CD・紙の本)をご購入いただいた方が対象となります。

ノベルティ紙袋画像

通販

とらのあな通販リンク
とらのあな

Now on sale!

アリスブックス通販リンク
アリスブックス

Now on sale!
(Overseas shipping is here)

ダウンロード販売

BOOTH通販リンク
BOOTH

Now on sale!

DLsite通販リンク
DLsite

Now on sale!

仕様

タイトル kagamination2 連昂(カガミネーションツー れんこう)
仕様 B5サイズ、オフセット
表紙カラー+本文白黒、288ページ
頒布開始日/頒布イベント 2021年10月31日(日)開催
M3-2021秋

【リアル会場】第一展示場 K-01(kagamination制作チーム)/K-02(ギンユーシジン+G.C.M Records)
【オンライン頒布】紫-035(kagamination制作チーム)

2021年11月7日(日)開催
マジカルミライ2021東京 クリエイターズマーケット

D-4(G.C.M Records+kagamination制作チーム)
東京会場・日曜日のみの参加です!ご注意ください。

2021年11月20日(土)開催
THE VOC@LOiD M@STER 46

D11~14(kagamination制作チーム、G.C.M Records、ギンユーシジン)

2021年11月28日(日)開催
鏡音とうか!

A06~08(kagamination制作チーム、kagaminationスタッフ楽屋裏)

2021年12月31日(金)開催
コミックマーケット99

南地区 め22a(G.C.M Records)

ほか、2021年11月以降開催の各種同人イベント
通販・DL販売等 同人ショップ:メロンブックスとらのあなアリスブックスにて取扱い
ダウンロード販売:2021年11月8日(月)よりBOOTHDLsiteにて実施
※共に海外向けに対応(Overseas shipping is available)
頒布価格 イベント価格・ダウンロード価格 2,000円
通販価格 2,500円(税込)

参加メンバー

執筆者(漫画)

葵ちょこ
秋戸
あさぎ
アスキン
えしぇみる
叶那音/かなと
かなみ
香村凪
59
桜月 つばさ
seki
だがーさん
つつこ
時田
七月ふう
にく
陽羅
ぽむぽっぽ
八雲ひかり
やまだよう
山野宮
ゆあ
友紀
れもくりん
和黄

執筆者(小説)

szaki
橙-ORANGE-
海桜
sezu
つつの
天色パレット
時我
七瀬 亜依香
ぺぺん
bkn
みさや

スタッフ

公募アンソロ『連昂』主催
ぺぺん
公募アンソロ『連昂』主催
59
『kagamination2』本編主催
アンメルツP

※執筆者様への連絡は基本的にぺぺんが行いますが、
やりとりの内容は59、アンメルツPなどkagaminationスタッフと共有させていただきます。
漫画の編集、校正につきましては担当の59と直接やりとりしていただくことになります。あらかじめご了承ください。

【2021/8/15追記】
小説執筆者として参加予定でしたシロセさんは、ご本人の一身上のご都合により参加辞退となりました。
ご承知のほど、よろしくお願いいたします。

執筆者募集(終了しました)

【2021/3/25追記】
選考結果を主催よりメールにてご連絡させて頂きましたので、ご確認をお願いいたします。

選考の結果、37名様を参加確定といたします(+主催で全39名)。
参加者一覧は、このページで6月に公開予定です(選考結果のツイート等は問題ございません)。

【2021/3/17追記】
応募者多数につき、誠に勝手ではございますがスタッフによる選考を行うことになりましたので、お知らせいたします。

選考結果は来週の中ごろをめどに、ご応募頂いた皆様に個別にメールにてお知らせいたします。

【2021/3/15追記】
執筆者の募集は締め切りました。たくさんのご応募、誠にありがとうございました。

各申込者の受付を行ったのち、参加者確定のプロセス(状況により選考を実施)に入ります。
ご応募頂いた方には、後日改めてご案内(選考を行う場合はその結果)をご連絡差し上げます。
いましばらくお待ちください。

募集要項

募集期間

2021年2月13日(土)夜~3月14日(日) 募集期間終了!たくさんのご応募ありがとうございました!

作品形態

漫画か小説からお選びください。

原稿提出締切

2021年7月31日(土)23:59

募集条件

(必須)義務教育課程を修了している。
※グループの方は、代表者が義務教育課程を修了している方であること。
※海外からの場合、中学校卒業程度の日本語でのやりとりが可能な方であること。
(必須)原稿の描き(書き)方がわかる方。
(必須)2020年12月27日以前に、ネット上に「鏡音リン・レン」(ソロでも可)の二次創作作品を3点以上発表している。
(イラスト、PV、漫画、小説など。pixiv、Twitter、ニコニコ動画などのオンライン活動、同人誌・グッズ制作などのオフライン活動問わず対象です)
(推奨)鏡音リン・レンでのオフライン作品参加経験が1回以上ある。
・『kagamination2』本体コンピ・画集・公募コンピとの重複参加はご遠慮ください。

また、本企画は執筆者様とのやりとりをメールで行います。
メールソフトは必ず使用できる状態にしておき、定期的なメールチェックをお願いいたします。

作品制作ルール

全体コンセプト・テーマ「鏡音リン・レンの可能性」「100年後に遺せる自分の証を、ふたりと共に刻もう。」を
意識した作品を制作してください。

キャラクター

鏡音リン、鏡音レンどちらか、もしくは両名を必ずメインキャラクターとして登場させてください。
メインでなければ他のピアプロキャラクターズを登場させても構いません。他社ボカロ、亜種などは応相談。
オリジナルキャラクター(マスターなど)を登場させても大丈夫です。
執筆者様に権利のない、楽曲など著作物の二次創作(例:DIVAモジュール等)は本企画ではご遠慮ください。

年齢指定

全年齢向け限定

カップリング描写

カップリング描写の有無は問いません。

禁止描写

過度な暴力、流血、政治、宗教的な内容を含む描写は本企画ではご遠慮ください。

その他

・作品・キャラクター設定についてはこちらから指定することはございません。

・キャラクター「鏡音リン・レン」はクリプトン・フューチャー・メディア社の著作物であることを理解し、愛情・尊敬を持った創作を行うこと。

・その他、他人の著作権を侵害しないこと。

・未発表作品であること。

原稿について

ページ数

上限8ページ/下限4ページ

ページ配置

漫画は奇数ページ始まり(左始まり)、小説は左右どちらになっても大丈夫なように仕上げていただきますようお願い致します。

漫画原稿について

ファイル形式
PSD
サイズ
幅182×高さ257mm(B5)+上下左右塗り足し3mm
画像解像度
グレースケールまたはモノクロ 二階調 600dpi
トンボ、ノンブル
こちらで編集致しますので、不要です。
アナログ原稿の場合
スキャン、ごみ取り、サイズ調整(幅182×高さ257mm+上下左右塗り足し 3mm)まで完了して、
ノンブルを入れるだけの状態での提出をお願い致します。
タイトルとペンネーム
作品タイトルとペンネームを、1ページ目の印刷に出る範囲にご記載ください。
テンプレート
規格通りのサイズに仕上げていただけましたら、テンプレート配置などは不要です。
テンプレートが必要な方は主催宛にご連絡ください。

小説原稿について

ファイル形式
参加者宛に後日メール添付にてお送りするWordテンプレ(.docx)をご使用ください(文字のレイアウト等は変更せずにご提出ください)。
Mac やWord2003 以前などをご利用で.docx 形式での提出が難しい場合、
.doc形式またはメモ帳やメール本文(.txt)にて文書のみを提出していただけましたらこちらで編集させていただきます。
その際は後日 PDF にて仕上がりをお送り致します。
レイアウト
B5 サイズ、二段組、上下余白20㎜、左右余白32㎜、1段につき31文字×27行、MS明朝フォント 9Pt
【2021/3/31追記】当初の想定より参加人数が増えたため、当初掲載の規格から余白や文字レイアウトを修正させていただきました。
詳細は、小説参加者の方にメールで個別にご案内いたしました。ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
タイトルとペンネーム
一行目に作品タイトル、二行目にペンネームを記載してください。
(テンプレート内にも記載がございます)
テンプレート
メール添付(.docx)にてお送り致します。
形式が違うなどでテンプレートが開けない場合は、
上記(ファイル形式)の方法でご提出いただけましたらこちらでテンプレートに配置させていただきます。
その際、レイアウトなどは変更されますのであらかじめご了承ください。

コメントカット

こちらでテンプレートをご用意いたします。準備が整い次第メールにてお送りいたします。

原稿提出について

原稿は、「lenkou☆kagamination.net」(☆を@に変えてください)宛に上記指定のファイル形式にてzip圧縮でまとめた上、
メール添付でご提出ください。
受信後3日以内に、漫画は59個人アドレス、小説はぺぺん個人アドレスから、受信確認のメールを送付致します。
容量が大きくメール添付が難しい場合は、firestorage、ギガファイル便などのオンラインストレージをご利用ください。

サンプル公開

頒布開始前にご寄稿作品の1ページ分をサンプルとして、当HPやpixivなどで公開させていただきます。
また、サンプル公開期間が決まりましたら主催からご連絡差し上げますので、
執筆者様各自でSNSなどにサンプルを投稿していただいても大丈夫です。
その際、公開範囲は1~2ページまででお願い致します。

制作物の扱い

・制作物の著作権は、作者本人に帰属します。

・制作中の作品の一般公開(一部見せ・生放送を含む)はご遠慮ください。

・他の同人アンソロジーへの重複収録はご遠慮下さい。

・サンプル公開を除き、ご寄稿頂いた作品は下記の期間中、個人での公開をお控えください。
個人誌への再録…頒布開始から半年後
web上での公開…頒布開始から1年後

謝礼

参加者には、心ばかりではありますが、謝礼を差し上げます。

・完成品(「本体+公募コンピ+公募アンソロ」のセット)
・打ち上げ参加費負担(大人数による打ち上げが困難な環境の場合は別途検討)
・Amazonギフトカード少額

完成品の受け渡しはイベントで主催が直接お渡しするか、郵送でのお届けとなります。

よくあるご質問

Q.全体テーマの「鏡音リン・レンの可能性」「100年後に遺せる自分の証を〜」はどちらか片方だけ意識する形でもOKですか?
A.片方だけを重点とされても問題はございません。
大きなテーマですので片方を意識すればもう片方のテーマにも自然と触れてくるかもしれませんが、
どちらかを踏まえたうえで創作していただければ大丈夫です。

Q.小説で参加したいのですが、『連昂』募集条件の「鏡音の二次創作作品」には、鏡音曲の作詞や歌詞提供は含まれますか?
A.はい、歌詞も募集条件の二次創作の範疇に含みます。
もちろん、もう一つの必須条件である「(小説)原稿の書き方がわかる人」であることは前提とはなりますのでご注意ください。

応募方法

下記の応募フォームに必要事項を明記のうえ、ご連絡ください。

注意事項

応募者多数の場合は、誠に勝手ながらスタッフにより選考を行う場合がございます。
あらかじめご了承ください。

『kagamination2 連昂』執筆者応募フォーム(受付終了)